著書

twitter

公開・ダウンロード可能論文

無料ブログはココログ

« 橘大学での講演、「鉢かづき」と「女性の座態」 | トップページ | 火山地震33最古の噴火史料と阿蘇 »

2011年6月27日 (月)

大徳寺文書の重書箱と曝涼

 コンピュータの中を整理していたら、大徳寺文書と「法衣箱・重書箱」という、以前『紫野』に載せた文章がでてきたので、WEBページに載せた。曝涼の時の文書の扱いが室町時代からわかる。

« 橘大学での講演、「鉢かづき」と「女性の座態」 | トップページ | 火山地震33最古の噴火史料と阿蘇 »

アーカイヴズ・図書館」カテゴリの記事